継続できる「考え方」

つばめ学院の関口です。

 

更新がだいぶ不安定になっています。。。夏期講習の準備がぁ、、、

 

はい。言い訳ですね。

 

さて、今日はそんな私に向けて書いてあげたい内容です。

 

「継続する力」に関するお話です。

 

 

「継続こそ力なり。って、やつでしょ?」

 

と思われたかもしれません。

 

 

 

それも、正しいんですけど、今日の内容はちょっと違います。

 

 

継続のコツ

 

をお伝えしようと思います。

 

「何をやっても続かない」

 

そんなお悩みを解消できるかもしれない「考え方」について。

 

 

 

では、早速、結論から書きます。

 

「継続する」こと以上に「再開すること」が大切

 

そういう考え方です。

 

 

つい先日、ある生徒と面談をしました。

 

中間テストでは躍進したのですが、期末試験では伸び悩みました。

 

その結果について、「原因を突き止めて、次の作戦を練る」ことが目的です。

 

対策の1つにあげたのが「英文音読」でした。

 

中間前は「音読」をやっていたのですが、最近はできていない事が分かりました。

 

そこで上記の結論を伝えます。

 

 

 

「再開すること」が大切なんだ

 

「再開すること」は始めるよりもずっとしんどい

 

「再開すること」ができる奴はなんでも「継続」できる

 

そう伝えました。

 

 

この考え方は私も気に入っている考えです。

 

なにかモノゴトを始める時って、誰でもテンション高いんです。

 

やる気も充実しています。

 

 

でも、「再開」する時はどうでしょうか。

 

多くの場合、「続かなかった自分を責める」「また中断したらどうしようと悩む」「放り出した過去の習慣を思い出す」

 

そんなところではないでしょうか。

 

でも、そんな事に意味はないですよね。

 

「続かない自分」を責めたって仕方ない。

 

さっさと再開すれば良い。

 

さっさと再開するために・・・

 

「再開」が最も大切で、最もパワーの要る事であると知る。

 

そうすれば、少しは気持ちが軽くなる気がしませんか。

 

責める必要も、反省する必要もない。

 

ただ「再開」あるのみ。

 

 

また途絶えたら・・・また再開すれば良い

 

それだけの事。

 

で、その「それだけの事」が一番大変。

 

だから、その大変な「再開する」に向かう自分は、ものすごく立派なんだと知って下さい。

 

 

そして、そんな言葉をブーメランのように自分に向けて。

 

また、粘り強くブログも更新していきたいと思います。

 

引き続きお付き合い下さい^^

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。