「限界」は変わります

つばめ学院の関口です。

 

今日は塾生に話をしている「限界」についてのお話です。

 

自分の限界を意識する

 

というのは、非常に重要な観点だと思っています。

 

それが今日のお話です。

 

 

おそらく「限界」という言葉に固定的なイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。

 

私はそう思っていません。

 

限界は伸ばせる

 

そう確信しています。

 

 

だからこそ、、、

 

 

「現時点の限界」

 

をしっかり認識することが大切なんです。

 

例えば、いまの中3受験生には「毎日、5時間」の勉強を最低ラインとして課しています。

 

毎日、私が全員の勉強時間をチェックしています。

 

毎日継続的に5時間は、そこそこきついラインです。

 

たまに8時間やったところで、4時間しか勉強しない日が3日あればそれはなかったことになるばかりか、マイナスにもなりかねません。

 

 

つばめ学院の受験生は、毎日5時間や7時間という「限界」と毎日向き合ってくれています。

 

 

そして、このことが「限界を伸ばす」ために重要な事なんです。

 

筋力と同じです。

 

「限界の扉を常にノックする」

 

だから、いずれその扉は開かれ、次のステップに進むことができます。

 

限界を意識しない

 

ということは、「限界の扉をノックしない」という事と同じです。

 

 

「限界」伸ばせます。

 

そのためには、常に「限界」付近で頑張る必要があります。

 

どこまで自分ができるのか分からないようでは、「限界」の伸ばしようもないですよね。

 

 

この夏に「限界」と向き合った生徒は、必ず冬に今日のことを振り返って思うんです。

 

 

「なんだ、あんなのまだ限界じゃなかった」と。

 

 

それは、知らずのうちに「限界」の場所が先に伸びたんです。

 

とうやって、ひとつひとつ。。。

 

本人でも気づかない程度でも、毎日、確実に前進してくれている子がたくさんいます。

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    ごりんごりんご (水曜日, 03 8月 2016 08:18)

    小話です。
    ある人が聴衆に向かって言いました。
    「この中で自分の限界を知っている人?」
    何人かが手を挙げました。
    「そりゃ、限界ではなく、見解だよ。」