やることなんて分かってる

Vol.646

 

つばめ学院の関口です。

 

実は自分の昔話をネタにしようと書きはじめたのですが、おそろしく長くなってしまったので、またどこかの機会に分割しながら掲載できればと思います。

収集のつかない原稿が一つできあがってしまいました。。。

 

 

ということで、本日は少し話題を変えます。

 

「やることなんて分かってる」

 

というお話です。

 

 

実は勉強の話ではなく、どちらかというとビジネスのお話です。

 

私がビジネスマンとして生きてきて、また経営者になって感じることです。

 

それが、「やることなんて分かってる」と言うこと。

 

 

少し補足が必要かもしれません。

 

たとえば、会社に就職した1年目。

 

それこそ、「社会人1年目の教科書」みたいな本は巷に溢れています。

 

先輩に聞けば「やっておく事」なんて、いくらでも教えてくれます。

 

 

中堅になっても同じです。

 

今は本当に親切に、いろんなビジネス書が出ています。

 

書籍以外の情報源も質の良いものがたくさんあります。

 

 

経営者になると「誰も教えてくれない」なんて言われますが、そんなことはないです。

 

私には信頼の置けるビジネス・パートナーがいます。

 

その人にお金を払えば、しっかりとした方向性を議論できます。

 

同業や別業界の経営者の本を読めば何を考えているのかも分かる。

 

 

結局、「何をやるべきか」なんて事は、ほとんどの場合で「分かりきっている」ことではないでしょうか。

 

 

「いや、これからは全く新しいビジネスを考える事が重要なんだ」

 

というご意見もあるかと思います。

 

しかし、それすらも「分かりきっていること」をやりきった後の話なんだと思っています。

 

 

私を含め、多くの人にとっての課題は、「やるのかどうか」の方なんです。

 

そうだとすれば。

 

社会がそうなっているのだとすれば。

 

 

塾生たちに必要な事はなんでしょうか。

 

それは「やる」という行動力です。

 

 何をやるのか?

 

 どうやってやるのか?

 

 どうすればいいのか?

 

実はそんな答えはいくらでも手に入ります。

 

だからこそ、塾は塾生に「情報を伝える」のではなく「行動を促す」ことが最も重要なのだと思います。

 

 

行動が変われば思考が変わる

 

思考が変われば世界が変わる

 

世界が変われば人生が変わる

 

 

そうやって、塾生達の「人生を創る場」として塾でありたいと思います。

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

 

 

  

■プロ直伝!!親子のコミュニケーション術■

親が言うと全く聞かないのに、塾の先生が言うことだけは聞くのよね。
そんなご経験はありませんか?

中高生と日々接している塾人には、経験と理論に裏打ちされた独自のノウハウがあります。
5日間、毎日無料で実践的なテクニックをメルマガでお伝えします。是非、ご家庭の会話に取り入れてみてはいかがでしょうか?

お申し込みはこちらから