自分と向き合うという事

2017年8月11日

Vol.674

 

つばめ学院の関口です。

 

昨日で夏期講習の前半戦は終わり、今日と明日は中3の受験生を対象とした「日帰り合宿」です。

 

両日とも朝から夜まで、きっちり勉強漬けになってもらう予定です。

 

「勉強漬け」は「講義ざんまい」とは全く違います。

 

私も講師もほとんど、声を発することはありません。

 

ただ、勉強の仕組みを作って提供するのみです。

 

生徒は自身の力で乗り切るしかありません。

 

 

実は、私はこの経験が非常に大切だと考えています。

 

「教えてもらう」のではなく「自ら学ぶ」

 

その間、生徒達は自分と向き合う事になります。

 

自分自身と対話しながら、学んでもらいたいのです。

 

「覚えた」と思っていた記憶がいかに曖昧であったのか。

 

完璧を期してやった計算でなぜミスがでるのか。

 

そういう事柄は人に教わるのではなく、自分の頭と身体の感覚でつかむ必要があります。

 

 

勉強で大切な事は、「知識の習得」だけではありません。

 

「知識の習得」を通じて、自分の特性を知る。自分を知るという事です。

 

自分の能力のクセを知り、そしてその限界を打ち破る。

 

そうする事で、自分に対する大きな可能性を知る事ができます。

 

 

今日も静かな教室で、また新たな可能性の扉が開かれます。

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。