嘘ついてませんか?

2017年8月25日

Vol.677

 

つばめ学院の関口です。

 

突然ですが、私は「嘘が嫌い」です。

 

だから、できるだけ生徒には「嘘」のない対応を心がけております。

 

そして更に突然ですが、お子さんに嘘をついてはいませんか?

 

 

今日は、そんなお話を書きたいと思います。

 

つばめ学院の中学生以上は、私との個人面談をわりと頻繁に行っています。

 

そこで生徒の志望校を「仮決め」してしまうことがあります。

 

中1の子に対しても、大学まで決めてしまう事が多いです。

 

この時に多くの生徒が、「本当に自分はここまで行けるんでしょうか?」と心配してくれます。

 

もちろん、

 

「そりゃ行けるだろ。君の努力次第ではあるけど、頑張れば十分にいけるよ。」

 

と、即答します。

 

 

そして後日、お母様と電話をすると、やはり驚かれていることが多いです。

 

「なんか、塾の先生に言われた。って、帰ってきましたけど、ウチのコにそんな力があるとは、とても・・・」

 

なんて言われます。

 

私の切り返しはだいたい同じです。

 

「でもお母さん。○○くんって、まだ大して努力してないと思いません?もっともっと頑張れると思うんですよ、僕は。」

 

そこは大いに賛同してくれます。

 

「そうなんですよ、先生!私もね。もう少し本気で勉強に向ってくれたらと・・・・」

 

「でしたら、本気で向ってもらいましょう。これから。もし、○○くんが本気で勉強に向かえば、、、どれだけの力を秘めているのかは、誰にも分からないですよね?」

「分からないのであれば、分からないと言えば良いと思います。可能性があるなら、”ある”としっかり伝えてあげることが、大人としての誠意なんじゃないかと思うんです。」

 

 

これまでお会いした多くのお母様(お父様)が、言われます。

 

「ウチのコなんかには、とても無理です。」

 

もちろん、謙遜しておっしゃっているのだと思います。でもそれは、謙遜であり、「嘘」なわけです。

 

「とても無理」と断言できる材料は何一つないのですから。

 

その「嘘」が、言葉の言い回しだけの事であれば私も気にしません。

 

ところが、その「嘘」は言い続けることで、いつの間にか「本音」に変わってしまう事があります。

 

 

お子さんに「嘘」をついていませんか?

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。