自分が好きになるための勉強

2018年7月13日

Vol.759

 

つばめ学院の関口です。

 

お子さんは自分に「自信」を持っているでしょうか?

今日はそんなお話を書こうと思います。

 

 

長年のコンプレックス

いきなり私の話で恐縮です、、、

学生の頃から、私は線の細い身体でした。

「太る」という心配はなかったのですが、いわゆる「ガリガリ体型」だったので、人前で肌を出すことは嫌でした。

 

そんな私も40歳を超えた今頃になって、スポーツクラブでトレーニングを始めたんです。

ちょうど始めて3ヶ月が経ちました。

 

ほぼ毎日通っている効果もあってか、明らかに上半身のシルエットが変わってきています。

腕はこれまでの人生の中で最も太くなっています。

 

他人からすれば小さな変化かもしれません。

それでも、私にとっては大きな変化です。

そして、何より、この事で今まで以上に自分の事が好きになれました。

 

 

大切な事はなにか?

私の筋トレ自慢を書いても誰も嬉しくないと思いますので、、、

そろそろ一般化していこうと思います。

 

私が言うまでもなく、

「頑張って、その成果が出る」という経験は大事です。

人の一生にとって、かけがえのない経験になります。

 

そして、自分の「自己評価」を大きく向上させる経験です。

 

私はトレーニングを始める前に、すでに予想はついていたんです。

「このトレーニングで成果が出れば、きっと自分をいま以上に好きになれるだろうな」と。

それは、私のこれまでの経験に照らし合わせれば自明な事だからです。

 

そして、

つばめ学院が目指しているのは、それぞれの生徒にとって

「努力して、その成果が出た」

という最初の経験を体験する、というところなんです。

 

 

中高生は自分が嫌い

誰もが経験あるはずです。

思春期の中高生は「自分」が嫌いです。

容姿・体型・学力・性格etc…

 

とにかく、自分の「嫌なところ」ばかりが目に付きます。

なかなか自分を好きになれない。いや、なろうとしない。

 

その事自体は避けては通れない事なのかもしれません。

ただ、その思春期の中で「これだけは自分でも良くやったと思いう」という経験を持っている子とそうでない子は、その後の人生が大きく変わると私は思うのです。

 

勉強はスポーツなどに比べると、努力と成果の相関が強い分野です。

個人差はあるにせよ、的確に努力を積み上げれば、自分の納得する結果を得ることができます。

そうして「自分がちょっとだけ好きになる」経験を持つ。

 

その経験さえあれば、きっと社会に出てからの行動が変わるはずです。

 

つばめ学院の中3生には、この夏に「最低200時間」の勉強をしてもらいます。

1日5時間平均です。

毎日、塾長が厳しく時間をチェックします。

これまで、1人として脱落者は出していません。

 

こんな事をする理由は明白ですよね?

 

「あの時、あんなに頑張れただろ!」

と、全ての生徒に言ってあげられるような原体験を作るためです。

 

勉強は知識を得るためだけにあるのではありません。

「自分が好きになる」という副次的効果も期待できるものなんです。

正しい努力をして、正しく自分を評価する。

他人軸ではなく、自分軸で自分を評価し、好きになる。

こんな素敵な事は他にないと思います。

 

お子さんは自分が好きですか?

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。