賢者と愚者のお話

賢者と愚者の話

2021年9月3日

vol.904

 

今週から学校も始まり、制約が多いなかでも新生活がスタートしました。

今日はこの夏期講習の中で、生徒達にお話してきたものの1つをご紹介しようと思います。

 

 

賢くなった気持ちで

今年は多くの生徒にとって、「楽しい!」と無邪気に喜べる夏休みではなかったかもしれません。

我慢する事も多い中で、さらに塾に来て勉強をする生徒達には、是非とも「賢い大人」になってほしいと思っています。

 

今日のお話は、なにをもって「賢者」と「愚者」を分けるかというお話ではありません。

生徒たちに「賢者」になった気持ちで考えてほしいお話です。

 

 

賢者は愚者に悩まされる

ほとんどの生徒は、やはり「賢者」になるべく勉強をしているはずです。

本物の賢者は違うかもしれませんが、賢者になろうとする者が知っておくべき事があります。

(と、何かの本に書いてあったということです。)

 

それは

 

賢者は愚者に悩まされる

 

ということです。

生徒達はこれからどんどんと「賢く」なっていきます。

そして、賢くなればなるほど、愚かな人の愚かな行いに頭を悩ませることになります。

 

そこで問われます。

「では、あなたも愚者になりますか?」と。

その問に「NO」と言いながら前進するのが賢者への道ではないでしょうか。

 

少し具体的に例を出します。

あたなは時間をきっちり守る性格。そして友人は「いつも遅刻」する人。

毎回、自分だけ待たされるあなたは、友人の遅刻に腹を立てます。

 

その友人に「自分と同じ思い」をさせようとするのは簡単ですよね。

あたなが友人以上に遅刻すれば良い。ということです。

そこで問われるのは、「あなたは遅刻する人で良いのですか?」ということです。

 

 

一周まわって元の場所?

ここで生徒からも意見が出ました。

「え?じゃあ、結局は同じじゃん。結局自分は友達待つしかないんだよね。」

 

そうなんです。

賢者が愚者に悩まされるという構図は変わらないんです。

 

しかし、ここに根本的な大きな違いがあるんです。

それが、

「不満足であっても、その現状を受け入れる」という判断をしているという点です。

 

どんなに納得のいかない状況であっても、それが「ただそうなった」というのと「自ら選んで受け入れた」のでは天と地ほどの差があります。

どのような状況であれ、

「自ら選んで受け入れる」という決断を常に繰り返す人生は、漫然と生きる人生の何倍も深く、輝きに満ちているのではないでしょうか。

 

最後にマザー・テレサの言葉をご紹介して終わります。

 

人はしばしば不合理で、非論理的で、自己中心的です。

それでも許しなさい。

人にやさしくすると、人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、と非難するかもしれません。

それでも人にやさしくしなさい。

成功をすると、不実な友と、本当の敵を得てしまうことでしょう。

それでも成功しなさい。

正直で誠実であれば、人はあなたをだますかもしれません。

それでも正直に誠実でいなさい。

歳月を費やして作り上げたものが、一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。

それでも作り続けなさい。

心を穏やかにし幸福を見つけると、妬まれるかもしれません。

それでも幸福でいなさい。

今日善い行いをしても、次の日には忘れられるでしょう。

それでも善を行いを続けなさい。

持っている一番いいものを分け与えても、決して十分ではないでしょう。

それでも一番いいものを分け与えなさい。

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。